出雲の伝統陶工、出西窯"Syussai Pottery"

出雲市斐川町にある、伝統的な名窯である出西窯は出雲に旅行に来られた方には、必ず立ち寄って頂きたい場所の一つです。
出西窯は、1920年代ぐらいに、濱田庄司・河井寛次郎・柳宗悦・バーナードリーチらの民藝運動の影響を多分に受けた窯元になります。

志野や黄瀬戸、織部のような桃山時代に生まれた日本独自の焼物と違い、イギリスのスリップウェアの影響を受け、厚みがありずっしりとして、使う美しさを追求した"用の美"である民藝ならでわの渋みのある美しさが特徴です。
出西ブルーと言われるように、深みのある藍色のような青い釉薬は、出西窯ならでわの器です。

その時にしか焼かれないうつわもあり、旅のお土産に自分好みの器に出会えると楽しい旅になると思います。
出西窯
住所 出雲市斐川町出西3368
電話番号 0853-72-0239

0コメント

  • 1000 / 1000